Shoes

【靴紐の通し方がわからない?】4種類の靴紐の通し方を徹底解説【革靴】

悩み人
悩み人

紳士靴の靴紐の通し方がわからないんだけど、どうしたらいいんだろう

上記の悩みを持っている方は必見です、以下の靴紐(シューレース)の通し方をご紹介します。

  • シングル
  • パラレル
  • オーバーラップ
  • アンダーラップ

順番に解説をしていきます。

使用する靴紐(シューレース)

靴紐(シューレース)は、コロンブスのSHOE LACES 81cm 丸紐のブラック
を使用していきます。
靴紐の長さは靴によって変わるので準備するときは気をつけてください。
紐が短くて使えないという場合もあります。

スタンダードな靴紐です。
硬すぎず、柔らかすぎなくてちょうどいいです。

パッケージの表と裏

靴紐の先端。

靴紐の通し方 1.シングル

シングルは最も代表的な通し方になります。
表面の紐が平行に並ぶように見えて、内側の紐が少なく通せて厚みを減らすことで見栄えがとてもよく見えます。
フォーマル使いに適しています。

ただし、靴紐が解けた時に緩みやすく、つま先部分が集中的にホールドされるため履き心地は他に比べるとやや劣ります。

シングルの通し方を順番に説明していきます。
もう片方は左右対称に同じように通してください。

最初に内側から①と⑩に通します。
⑩から伸びた紐は最後に蝶々結びをするので20cmくらい出しておきます。

①から出た紐を外側から②に通します。

内側を通すようにすると仕上がりがキレイになります。

②から出た紐を③の内側から通します。

③から出た紐を④の外側から通します。

④から出た紐を⑤の内側から通します。

⑤から出た紐を⑥の外側から通します。

⑥から出た紐を⑦の内側から通します。

⑦から出た紐を⑧の外側から通します。

⑧から出た紐を⑨の内側から通します。

後は蝶々結びをすれば完成です。

両足をシングルにした場合の仕上がり

  • フォーマル使いにオススメ
  • 内側の紐が少なくなるので、厚みが抑えられて見栄えがキレイ
  • つま先にホールド感が集中して、履き心地が他に劣る

靴紐の通し方 2.パラレル

パラレルはシングルと同様に紐が平行に並ぶように見えてフォーマル使いに向いています。
左右対称に通していくのでバランスが良く、紐も緩みにくいです。
シングルに比べて紐も締め上げやすいです。
紐を閉めたときのホールド感がつま先に集中せずに全体を包むような感じなので履きごごちがいいですね。

パラレルの通し方を順番に説明していきます。

①と②を外側から紐を通します。

①から出た紐を④の内側から通します。
②から出た紐を⑤の内側から通します。

④から出た紐を③の外側から通します。

⑤から出た紐を⑥の外側から通します。

⑥から出た紐を⑨の内側から通します。

⑤から出た紐を⑧の内側から通します。

⑧から出た紐を⑦の外側から通し、⑩の内側から通します。

蝶々結びをします。

パラレルの完成です。

  • フォーマル使いにオススメ
  • 靴紐が解けにくく、締め上げやすい
  • 足全体にホールド感があり、履き心地よく万能な結び

靴紐の通し方 3.オーバーラップ

オーバーラップはスニーカーを通す時によく使われます。
そのためカジュアル使いに向いています。
紐の形がV字型に見えるところが特徴です。
足全体をホールドされ、靴紐も解けにくいので履き心地はいいです。

オーバーラップの通し方を順番に説明します。

①と②の外側から紐を通します。

②から出た紐を③の外側から通します。

①から出た紐を④の外側から通します。

後は同じ通し方を繰り返していきます。
④から出た紐を⑤の外側から通します。
③から出た紐を⑥の外側から通します。

⑤から出た紐を⑧の外側から通します。
⑥から出た紐を⑦の外側から通します。

ここがポイントで、蝶々結びをするために最後は内側から通します。

⑦から出た紐を⑩の内側から通します。
⑧から出た紐を⑨の内側から通します。

蝶々結びをします。

オーバーラップの完成です。

  • カジュアル使いにオススメ
  • 紐がV字型に見えてオシャレ
  • 足全体にホールド感があり、履き心地が良い

靴紐の通し方 4.アンダーラップ

アンダーラップはオーバラップの逆で、紐の見え方が逆V字型になっています。
緩みやすいですが、締め上げやすいという特徴がありますので、ハトメが多いブーツなどに適した通し方です。
カジュアル使いに向いています。

アンダーラップという通し方を順番に説明していきます。

①と②を内側から紐を通します。

②から出た紐を③の内側から紐を通します。

①から出た紐を④の内側から通します。

同じ通し方を繰り返していきます。
④から出た紐を⑤の内側から通します。
③から出た紐を⑥の内側から通します。

⑤から出た紐を⑧の内側から通します。
⑥から出た紐を⑦の内側から通します。

⑦から出た紐を⑩の内側から通します。
⑧から出た紐を⑨の内側から通します。

蝶々結びをして完成です。

アンダーラップの完成です。

 

  • カジュアル使いにオススメ
  • 紐が見え方が逆V字型に見えてオシャレ
  • 緩みやすく、締め上げやすいのでハトメが多いブーツ等に適した通し方
  • 足全体にホールド感があり、履き心地が良い

 

終わりに

いかがだったでしょうか。
紐の通し方一つで、見え方や靴の履き心地が変わってきます。

フォーマル使いでのおすすめの紐の通し方は、やはりパラレルですね。
シングルしか通したことがない。という方はぜひパラレルで通してみてください。

履き心地が全く違います。
個人差はあると思いますが、しっくり来ると思いますよ。

参考になれば幸いです。